FAQ番号:202104WAL227
製品:WISE Alert
バージョン:共通
作成日付:2021/04/16
質問:
フェイク宛先が毎回表示される条件や、確率などはありますか。
回答:
フェイクの宛先にひっかかることが多いとフェイクのアドレスが表示される確率が上がり、そうでない場合は確率が下がります。
詳細の仕様は下記です。
- フェイクの宛先が表示される確率は、初期値は50%です。
- 正しい宛先であるのに未チェックの状態で、またはフェイクの宛先であるのに
チェックを入れた状態で送信ボタンを押下してエラー画面を表示させた場合は「次回の送信Alertでフェイクの宛先が表示される確率」を10%アップさせます。(最高100%)
- 1度の送信Alertでエラーメッセージを1度も出さずに送信できた場合、
「次回の送信Alertでフェイクの宛先が表示される確率」を5%ダウンさせます。(最低20%)