WISE Alert FAQ
よくあるご質問・トラブル対応方法
インストール/アンインストール/アップグレード/環境変更
- 「Microsoft 検証済みアプリではありません」と表示されてインストールできない
- インストールされているWISE Alertのbit数を確認する方法はありますか
- 「現在、SmartScreen を使用できません」と表示されてインストールできない
- WISE Alertを一括でインストールする方法はありますか
- ソフトウェアセンターからインストールできますか
- VBS利用のインストールが、「構文エラー」で失敗する
必要条件/基本仕様
- 管理者ツールの設定を自動で配布する場合に開放が必要なポート番号を教えてください
- PDF変換されたファイル(PDF)の保存場所について
- 新しいOutlookへの対応について
- Outlook on the web利用への影響
- 管理者用PCに必要なスペックはどの程度ですか
- クライアントPCから常にサーバーフォルダーにアクセス出来るようにする必要がありますか
運用
- 受信者側でリンク共有の認証コード入力が毎回発生するようにできますか
- 日本語以外の環境に届く、リンク共有の認証コードメール等の表記はどうなりますか
- 送信Alert画面を拡大/縮小するときの倍率は変更可能ですか
- サイバー攻撃による影響を受ける可能性がありますか
- サポートアウトしたバージョンは動かなくなりますか
- ライセンス登録時に、オフラインでも問題ありませんか
トラブルシューティング
- オートコンプリート機能を無効にしても、有効であると警告が表示される環境がある
- 受信Alertがあがらない環境がある
- 「リンク共有の連携設定が未設定です。」メッセージでメールが送信できない
- アドイン有効化のためOutlookを管理者起動したらエラーが表示される
- 「ログイン資格情報が無効」エラーでBox連携設定ができない
- 多要素認証を有効化するとリンク共有に失敗する