FAQ番号:202111WAL254
製品:WISE Alert
バージョン:共通
作成日付:2021/11/12
質問:
リンク共有(OneDrive)機能を利用したい場合、WISE Alertで必要な設定等を教えてください。
回答:
<Standard版>
WISE Alertの[設定]ページからリンク共有機能で使用するOneDriveアカウントを設定します。
・Outlook
V3.7以前:WISE Alertタブ>設定>リンク共有>「OneDrive連携設定」
V3.8以降:WISE Alertタブ>設定>リンク共有(OneDrive)>「OneDrive連携設定」
(OneDriveのアカウントユーザー名とパスワードの入力が必要となります。)
なお、「OneDrive for Business」のアカウントを登録する必要があります。端末にOneDriveアプリがインストールされていなくても利用できます。
<Enterprise版>
管理者側/クライアントユーザー側でそれぞれ以下の設定が必要です。
- 管理者側:リンク共有機能のクライアントによる使用可否のみ設定します。
・管理者ツール
V3.7以前:管理設定 > 設定ページ表示切り替えタブ > リンク共有
V3.8以降:管理設定 > 設定ページ表示切り替えタブ > リンク共有(OneDrive)
デフォルトでは使用可能(ON)となっており、機能を使用するのであれば管理者側で実施する設定はありません。
ONであればクライアント側の設定画面で[リンク共有]ページが表示されます。
(管理者ツールの[ユーザー設定]上ではリンク共有ページは表示されません。)
- 各クライアントユーザー側
"各クライアントPC毎"にWISE Alertの[設定]ページからリンク共有機能で使用するOneDriveアカウントを設定します。
・Outlook
V3.7以前:WISE Alertタブ >設定 >リンク共有 > 「OneDrive連携設定」
V3.8以降:WISE Alertタブ > 設定 > リンク共有(OneDrive) > 「OneDrive連携設定」
(OneDriveのアカウントユーザー名とパスワードの入力が必要となります。)
同じOneDriveのアカウントを複数クライアントPCで設定することも可能ですが、それぞれクライアントユーザーがOneDriveのアカウントをお持ちであればそれぞれのOneDriveアカウントを設定・利用できます。
なお、「OneDrive for Business」のアカウントを登録する必要があります。端末にOneDriveアプリがインストールされていなくても利用できます。