AnyClutchのWake On Lan (以下WOL)には、ネットワークを利用したソフトウェア方式とRemoteWOL機器を利用したハードウェア方式があります。
機器本体のトラブルについては、RemoteWOLガイドページで配布されている「トラブルシューティング」をご活用ください。
- また、RemoteWOLのファームウェアの更新方法についてはこちらを参考にしてください。
1.メニューに「WOLで電源起動」が表示されない
※パソコンリスト上で電源状態がONの場合は「WOLで電源起動」を選択できません。
遠隔地PCが電源OFFにもかかわらず、パソコンリスト上の電源状態がONの場合は「接続確認」で情報を更新してください。
① パソコンリスト上でPCアイコンを右クリックし「接続確認」を選択してください。
② サーバ上で「接続状態」が更新されるので、電源状態がOFFであることを確認し、再度「WOLで電源起動」をお試しください。
2.「遠隔地PCの起動に失敗しました。」と表示される
1) 踏み台になるPCまたはRemoteWOLの状態を確認
RemoteWOLまたは、ソフトウェア方式のWOLで踏み台になるPCの電源状態を確認してください。
※パソコンリスト上で電源ONと認識されている必要があります。
RemoteWOLまたは、踏み台になるPCが電源ONにもかかわらず、パソコンリスト上でOFFと表示されている場合は、『1.メニューに「WOLで電源起動」が表示されない』を参考に情報を更新してください。
※RemoteWOLの電源状態を確認する場合は、WOLの管理者IDでログインしてください。
2) ネットワークのセグメントを確認
電源を入れたいPCまたはRemoteWOLと、踏み台になるPCのIPアドレスのセグメントが一致していることを確認してください。
パソコンリスト上から各端末のIPアドレスを確認することができます。確認の際は事前に「接続確認」を行い、情報を最新に更新してください。
もしセグメントが異なる場合はネットワーク担当者に相談してください。
① パソコンリスト上でPCアイコンを右クリックし、「接続確認」を選択してください。
② 再度PCアイコンを右クリックし、「登録情報」を選択してください。
③ 「ネットワーク情報」から「IPアドレス」をご確認ください。※すべての情報を表示するにはメール認証が必要です。
1. 赤枠の鍵マークをクリックしてください。
2. 「認証リクエスト」をクリックすると、登録されているメールアドレスに認証番号が送信されます。
3. 認証番号を入力して「認証」をクリックしてください。
4. 認証が完了したら、再度「登録情報」を開き「ネットワーク情報」を確認してください。
3.「WOLで電源起動」を選択しても電源がONにならない
1) BIOSの設定の確認
BIOSの設定画面の表示方法や設定メニューは、PCに搭載されているマザーボードメーカーによって異なります。詳しくはPCのマニュアルを参考いただくか、購入したメーカーにお問い合わせください。
- BIOSの設定画面を開くには、PCの電源を入れた直後にキーボードから”特定のキー”を押す必要があります。※BIOS設定画面を表示するためのキーは、各メーカーによって異なります。
- 環境により設定メニューが異なりますのでよくある例を紹介します。下記のメニューが「Enable」に設定されていることを確認してください。
※ BIOSの設定の変更は深刻なトラブルを招く可能性があります。変更の際にはマニュアルを参照するか、PC購入メーカーにお問合せください。
- WOL関連の設定を含むメニュー
- [Power Management Setup]
- [Power] – [APM Configuration]
- [Advanced] – [APM]
- [Power Management Event] ・・・など
- WOL関連の設定項目の名称
- [WOL]
- [Wake On Lan ~]
- [Remote Wakeup]
-
[PME Event Wake Up]
-
[Power On by PCI Device]
-
[Power On By PCIE Device] ・・・など
2) ネットワークアダプタの設定の確認
WindowsOS上でネットワークアダプタの設定状況を確認します。
① [Windows] + [R] キーを押して、入力ボックスに「control」と入力してコントロールパネルを開いてください。
② コントロールパネルの右上にある「表示方法」から「大きいアイコン(L)」を選択してください。
③ 「デバイスマネージャー」をクリックしてください。
④ 「ネットワーク アダプター」の項目で現在使用している有線のアダプタを選択し、右クリックメニューから「プロパティ」をクリックしてください。
⑤ 「詳細設定」のプロパティ欄から、WOLを有効にするための項目を選択します。
値(V)が「有効」や「Enable」、「ON」、「Magic Packet Only」などに設定されていることを確認してください。
名称はメーカーによって異なりますので、一例を下記に紹介します。
- WOLを有効にするための項目例
-
[Wake on Magic Packet]
-
[Wake on Settings]
-
[Wake Up Capabilities]
-
[Wake On 設定]
-
[Wake-On-LAN機能]
-
[ウェークアップ機能]
-
[PMEをオンにする] ・・・など
-
- WOLに関する項目が見当たらない場合は、ネットワークアダプタのドライバーをWOL対応のものに更新するか、PCを購入したメーカーにお問合せください。
⑥ 「電源の管理」に移動し下記の赤枠にチェックが入っていることを確認してください。チェックが入っていない場合は、各項目にチェックを入れてOKを押してください。
⑦ すべての設定が完了したら、再度「WOLで電源起動」をお試しください。